容量シェア(複数SIM)のメリット

記事更新日:2019.4.25

このページの内容


容量シェアが可能なMVNO

※1 音声通話SIMの場合
※シェアプランの料金の比較はこちら

MVNO名 MVNO
種別
最大何枚と
シェア可能か?

※1
 シェア可能な
プラン
 SIMごとに料金請求を
分けることが可能か?
不可(一括請求)か?
参考リンク
d a s
OCNモバイルONE   5枚 全プラン 不可 公式サイト
BIC SIM
(IIJmio)
  3&6Gプラン:2枚
10Gプラン:5枚
全プラン 不可 公式サイト
BIGLOBE 5枚 3G以上
プランで可
不可 公式サイト
DMM mobile 3枚 全プラン 不可 公式サイト
楽天モバイル 5枚 docomoプラン
のみ可
可能 公式サイト
NifMo 7枚 3G以上
プランで可
不可 公式サイト
イオンモバイル 5枚 4G以上
プランで可
不可 公式サイト
mineo 5枚 全プラン 可能 公式サイト


容量シェアとは?メリットは?

続いては容量シェア
正確には
高速データ通信容量のシェア」
について。
複数SIMプランと呼んでいる会社もある。

シェア(share)は
「共有する、分け合う」
といった意味。
なので「高速データ通信容量のシェア」は

高速データ通信容量を共有する。分け合う。

ということになる。
MVNOの中にはこれができる会社とできない会社があるんだ。
なるほど。これができると何がいいの?
これも料金の節約に貢献できるんだ。
例えば、父、母、娘の3人のスマホの使用状況が下記のとおりだったとする。


◆父と母
電話もインターネットもほとんどしない。

◆娘
電話はほとんどLINEの無料通話。その他にyoutubeなどもよく見る。毎月のデータ使用量は3GBくらい。
ふむふむ。
この状態で例えば下記のように契約すると・・・


◆父
インターネットをほとんどしないことから、OCNモバイルONEの音声対応SIMプランの中で最安の
110MB/日コース(月額1,600円 税抜)
に、父名義で加入。


◆母
父と同じプランに、母名義で加入。


◆娘
毎月3GBくらいデータを使用することから、OCNモバイルONEの音声対応SIM/3GBプラン(月額1,800円)に、娘名義で加入。
ふむふむ、月額料金は3人合計で5,000円か。安いといえば安いと思うけど、父と母はほとんどインターネットを使わないんだったら、このコースでもちょっともったいない感じだね。
そうだね。そこで容量シェアの出番になる。
OCNモバイルONEの容量シェアは


「1契約の中で複数のSIMカードをご利用の場合に、ご利用いただいているすべてのSIMカードで通信容量を共有する機能のことです」

となっているので、例えば下記のように契約する。


娘が自分名義で
「音声通話SIM、3GBプラン、月額基本料1,800円」
を契約しSIMカードを1枚受け取る。その1枚は自分のスマホに差す。

娘が自分の契約に音声SIMカードを2枚追加する。追加したSIMカードの月額基本料は1枚あたり1,100円(※)かかるため、2枚で2,200円

追加したSIMカード2枚を、父と母のスマホにそれぞれ差す。


※容量シェアSIM利用料400円+音声対応SIMレンタル代700円
ん?
えーとつまり、父と母は自分名義では契約せず、娘が自分名義の契約でSIMカードを3枚使用するわけか。
こうするとどうなるの?
父、母、娘の3人のスマホ合計で、毎月3GBまで高速データ通信が可能になる。つまり、3GBを3人で分け合うことになる。
なるほど。今回のケースでは父と母はほとんどスマホを使わないんだったから、3人で3GBでも十分だよね。
そうだね。整理すると下記のとおり。


容量シェアを
利用しない場合
容量シェアを
利用する場合
自分名義で月額基本料
1,600円プランを契約
自分名義では契約せず、
娘の追加SIMカードを使う
自分名義で月額基本料
1,800円プランを契約
自分名義で1,800円プラン
(音声通話SIM、3GBプラン)
を契約の上で、追加SIMカード
1,100円を2枚申込む。
3人合計 5,000円 4,000円


なるほど。容量シェアを利用することで、3人合計の月額基本料金が1,000円も節約できるということか。
ん?
けどこうすると、父と母のスマホ代も娘が払うことになるんじゃ?
そうだね。なので娘が父と母から、毎月スマホ代を受け取る必要がある。
うーん、それはだいぶ手間だね・・・。
3人がそれぞれ自分名義で契約し、自分の分は自分で料金を払いつつ、データ量だけを分け合うようにはできないの?
そうだね。大手3社
(docomo、au、ソフトバンク)
はだいぶ昔からそれが可能だけど、このページの1番上の表のとおり、MVNOではまだそれができる会社は少ないんだ。
なるほど。これから増えてくるといいね。
そうだね。

直近の更新履歴

2019年
4/27
全面リニューアルし、スマホからのアクセスに対応しました。


管理人作成の他のサイト

生命保険データベース
生命保険の元営業マンだった管理人が、当時の経験をもとに作成したサイトです。なるべく保険料を節約できる方法などを記載していますので、よかったらぜひアクセスしてみて下さい。
このページのトップへ戻る▲