イオンモバイル 評価
記事更新日:2019.4.25
| このページの内容 | 
総合評価
| MVNO種別※ | docomoプラン:docomo系MVNO auプラン:au系MVNO  | 
| 運営会社 | イオンリテール株式会社 | 
| 実効速度の評判 (2018.10~2019.3)  | 
          ![]()  | 
        
| 料金 | ![]()  | 
        
| 総合評価 | ![]()  | 
        
| リンク | ・公式サイト ・格安スマホ一覧 ・動作確認済み端末 ・初期設定方法(APN設定など)  | 
        
※イオンモバイルでは、docomoプランはドコモ回線、auプランはau回線という名称。
評価コメント
![]()  | 
          イオンモバイル は、ショッピングモールで有名なイオングループが運営しているMVNOサービスです。 ショッピングモールの敷地を活かし、実店舗を数多く展開しているのが特徴です。 また意外と言っては失礼ですが、料金はMVNOの中でもトップクラスに安価です。ショッピングモールに来るファミリー層をターゲットにしているためか、シェアプランの比較のとおり家族で加入時の料金が特に安いです。 なおイオンモバイルはMVNOとしての通信設備はIIJmioから借りて運営してます。(※) けれど実効速度は、同じIIJの設備を使用しているDMM mobileやIIJmio本家に比べるとやや遅いという評判が目立ちました。 ですので速度重視の方はIIJやDMMのほうがよいかと思います。 ※新たに登場したSIMタイプ2は、IIJmioではなくOCNモバイルONEの設備を借りているようです。ただしタイプ2はそもそも音声通話SIM (080や090番号での音声通話が可能なSIM) が契約できませんし、従来のタイプ1よりも速度が速いというわけでもないようです。ちょっとタイプ2の導入理由が謎です・・・。  | 
        
プラン(個人で使用する場合)
| プラン名 | 高速データ 通信容量/月  | 
              月額基本料 (税抜)  | 
        
| 音声500MB | 500MB | 1,130 | 
| 音声1GB | 1GB | 1,280 | 
| 音声2GB | 2GB | 1,380 | 
| 音声4GB | 4GB | 1,580 | 
| 音声6GB | 6GB | 1,980 | 
| 音声8GB | 8GB | 2,680 | 
| 音声12GB | 12GB | 3,280 | 
| 音声20GB | 20GB | 4,680 | 
| 音声30GB | 30GB | 6,080 | 
| 音声40GB | 40GB | 7,980 | 
| 音声50GB | 50GB | 10,800 | 
・上記は全て音声通話SIM
    (080や090番号での音声通話が可能なSIM)
    の場合です。
        ・公式サイトはこちら
              ・他社と比較はこちら
シェアプラン(家族で使用する場合)
| プラン名 | シェア可能な 高速データ 通信容量/月  | 
              月額基本料(税抜) | |||
| 使用人数 (SIM枚数) 2人  | 
              3人 | 4人 | 5人 | ||
| シェア音声4GBプラン | 4GB | 2,480 | 3,180 | 4,080 | 4,980 | 
| シェア音声6GBプラン | 6GB | 2,980 | 3,680 | 4,580 | 5,480 | 
| シェア音声8GBプラン | 8GB | 3,680 | 4,380 | 5,280 | 6,180 | 
・上記は全てのSIMを音声通話SIMとした場合です。
        ・上記以外のプランは公式サイトを参照願います。
        ・他社と比較はこちら
項目別評価
| 電話かけ放題・通話パック | 
| イオンモバイルで音声通話SIMプランを契約している場合のみ、国内通話が1分20円で利用可能な半額電話アプリのイオンでんわを利用可能。このアプリを使用したイオンでんわ10分かけ放題(月額850円)もあり。 ※半額電話アプリについてはこちらで解説しています。  | 
            
| 公衆無線LANサービス(Wi-Fiスポット)の無料提供 | 
 なし 参考リンク:公式サイト | 
            
| 高速 ⇔ 低速 切替機能 | 
 あり 参考リンク:公式サイト | 
            
| 初速バースト | 
 ありDMM mobileと同じくdocomo網より上位の設備(MVNO網)はIIJmioのものを借用しているため、DMMやIIJ同様に初速バーストがあります。  | 
            
| 余ったデータ容量の繰り越し | 
 可能 参考リンク:公式サイト | 
            
| 容量シェア(複数SIMプラン) | 
| 可能 上記のシェアプランのとおり5人までシェア可能。ただし別名義の契約とのシェアは不可のため、毎月の料金は契約者名義となっている1人に請求がいく。 参考リンク:公式サイト  | 
            
| プロバイダサービスとのセット割引 | 
 なし | 
            
| 直近のデータ使用量増大による通信規制 | 
| 公式サイト要参照 | 
| 早期解約時の違約金 | 
| 単に解約をするときは違約金なし。 ただし他社へMNP転出するときは、状況により3~15,000円の転出手数料がかかる。詳細は公式サイトを参照願います。  | 
            
| 口座振替 | 
 不可 クレジットカード払いのみ参考リンク:公式サイト  | 
            
| 自宅でMNP即日切替 | 
 不可インターネットで申込時はSIMカード到着までの1~3日程度、スマホが使えない期間が発生してしまうとのこと。 ※店舗で契約時は当日中に切替可能とのこと 参考リンク:公式サイト1、公式サイト2  | 
            
申込方法
![]()  | 
          音声通話SIMとデータ専用SIMで取り上げているように、個人的には110番やフリーダイヤルへの発信が可能な音声通話SIMプランを推奨しています。 イオンモバイルの音声通話SIMプランへの加入は公式サイトから可能です。 ※新設されたSIMカードタイプ2は音声通話SIMがありません。 そのためdocomo本家からの乗り換えであれば SIMカードタイプ1 ドコモ回線プラン。 au本家からの乗り換えであれば SIMカードタイプ1 au回線プラン をおすすめします。  | 
        



